果樹園で遊ぼう! ブルーベリーの剪定 [果樹栽培]
今年のブルーベリーの剪定時期となりました。
相変わらず剪定をどのようにしたら良いのか分からず
何となく感性で続けていた剪定。
今年はテーマを決めました。
ブルーベリーの木は、十数本あるので、
沢山収穫をするための剪定ではなくて
収穫しやすい剪定。
分かりずらいかもしれませんが・・・
内側に向っている枝、ふところ枝を大胆に
剪定をしたつもりです。
ついでに庭の紅枝垂れもみじも剪定をしてみました。
数年、剪定をしていなかったのでぼさぼさでした。
植物って、剪定をしてやらないと自分自身で
不要な枝を枯らしていくのですね!!
枯れた枝を選定していくと、そこそこ格好が良くなりました。
おまけ
今年もシンビジュームが開花する季節になりました。
昨年は、株を虐めてしまったのであまり花芽が付きませんでしたが
今年は、例年の本数の花芽がでました。
スマホの画像とカメラの画像なのですが・・・
あまり違いが判らない・・・笑
おまけのオマケ
先日、息子の誕生日だったので
パエリアを作ってみました。
便利になりましたね。
なんでも家で作れるようなレシピサイトが増えました。
相変わらず剪定をどのようにしたら良いのか分からず
何となく感性で続けていた剪定。
今年はテーマを決めました。
ブルーベリーの木は、十数本あるので、
沢山収穫をするための剪定ではなくて
収穫しやすい剪定。
分かりずらいかもしれませんが・・・
内側に向っている枝、ふところ枝を大胆に
剪定をしたつもりです。
ついでに庭の紅枝垂れもみじも剪定をしてみました。
数年、剪定をしていなかったのでぼさぼさでした。
植物って、剪定をしてやらないと自分自身で
不要な枝を枯らしていくのですね!!
枯れた枝を選定していくと、そこそこ格好が良くなりました。
おまけ
今年もシンビジュームが開花する季節になりました。
昨年は、株を虐めてしまったのであまり花芽が付きませんでしたが
今年は、例年の本数の花芽がでました。
スマホの画像とカメラの画像なのですが・・・
あまり違いが判らない・・・笑
おまけのオマケ
先日、息子の誕生日だったので
パエリアを作ってみました。
便利になりましたね。
なんでも家で作れるようなレシピサイトが増えました。
大胆な剪定・・・ [果樹栽培]
果樹園で遊ぼう! 再び穴掘り [果樹栽培]
何度植えても枯らしてしまう柑橘系の果樹苗。
今までに カボス 2本
レモン 4本
キンカン2本
ミカン 3本
これだけ枯らして、やっと原因を突き止めました。
どうも、苗が小さいときに耐寒対策を取らなかったのが原因であるらしい。
北風があまり当たらない、日当たりの良い場所に植えたのに・・・
何故枯れるんだった思ってました。
霜が降りるころには、霜対策をしなくては枯れてしまうようです。
2,3年前から不織布を巻くことによって
枯れないようになりました。
今回は、せとかの苗を購入しました。
送料がかかって高額になってしまうので、近くのホームセンターを
2店舗回りましたが、せとかの苗がありませんでした。
人気があるのか、時期が悪いのか・・・。
結局ネットで購入しました。
少し前まで、ヘーゼルナッツの苗をたくさん植えたいって考えて
実生苗で増やそうと考えていましたが、
殻をむくのが、大変なのでこれ以上増やさないことにしました。
実生苗や、ひこばえから増やした苗は処分してしまいました。
あっヤフオクでね・・・。
ヘーゼルナッツの苗は、割とお高いので処分できました。
今回の穴は、50cmx50cmです。
途中でこんなもので良いかと妥協しそうになる気持ちを戒め
ほぼ理想の穴を掘りました。
”お前のそのいい加減さが、草木を枯らすことになる・・・。”
水路横の傾斜地に植えてみました。
ミカン畑は傾斜地に苗を植えてあるイメージなので
傾斜地に植えると元気に育つような気がしたので・・・。笑
*最近は、種苗法がうるさく言わるようになりましたね。
苗木のタグに、無断で増殖した場合罰せられると書かれていました。
まっ韓国などで日本で品種改良された作物が無断で栽培されていると
いうニュースを見たことがあるので、そのようなことが原因で
厳しくなっているのかなとは思いますが・・・。
のどかな、休日の午後
普段は、あまり人気のない公園(ピクニック広場)ですが、
休日の午後ともなると、沢山の家族連れが晩秋の午後を楽しんでいました。
今までに カボス 2本
レモン 4本
キンカン2本
ミカン 3本
これだけ枯らして、やっと原因を突き止めました。
どうも、苗が小さいときに耐寒対策を取らなかったのが原因であるらしい。
北風があまり当たらない、日当たりの良い場所に植えたのに・・・
何故枯れるんだった思ってました。
霜が降りるころには、霜対策をしなくては枯れてしまうようです。
2,3年前から不織布を巻くことによって
枯れないようになりました。
今回は、せとかの苗を購入しました。
送料がかかって高額になってしまうので、近くのホームセンターを
2店舗回りましたが、せとかの苗がありませんでした。
人気があるのか、時期が悪いのか・・・。
結局ネットで購入しました。
少し前まで、ヘーゼルナッツの苗をたくさん植えたいって考えて
実生苗で増やそうと考えていましたが、
殻をむくのが、大変なのでこれ以上増やさないことにしました。
実生苗や、ひこばえから増やした苗は処分してしまいました。
あっヤフオクでね・・・。
ヘーゼルナッツの苗は、割とお高いので処分できました。
今回の穴は、50cmx50cmです。
途中でこんなもので良いかと妥協しそうになる気持ちを戒め
ほぼ理想の穴を掘りました。
”お前のそのいい加減さが、草木を枯らすことになる・・・。”
水路横の傾斜地に植えてみました。
ミカン畑は傾斜地に苗を植えてあるイメージなので
傾斜地に植えると元気に育つような気がしたので・・・。笑
*最近は、種苗法がうるさく言わるようになりましたね。
苗木のタグに、無断で増殖した場合罰せられると書かれていました。
まっ韓国などで日本で品種改良された作物が無断で栽培されていると
いうニュースを見たことがあるので、そのようなことが原因で
厳しくなっているのかなとは思いますが・・・。
のどかな、休日の午後
普段は、あまり人気のない公園(ピクニック広場)ですが、
休日の午後ともなると、沢山の家族連れが晩秋の午後を楽しんでいました。
晩性のブルーベリー オンズローとオクラッカニ [果樹栽培]
夏に注文をしておいた接ぎ木2年生の苗が届きました。
オンズローとオクラッカニーです。
長い期間収穫をするために晩性を選びました。
2年前には、接ぎ木3年生の苗を購入したのですが
ちょっとお高いのでお安い2年生にしました。
2年前に購入したプリマドンナが枯れてしまいました。
掘り起こすと、根がほどんど伸びていません。
やはり、土壌改良しなくてはダメのようです。
その様なわけで、ほぼ直径80cm、深さ50cmの穴を掘りました。
掘り出した土にピートモスを混ぜて半分埋め戻して
苗をピートモスで包んで植え付けました。
今回は、2本の苗だったので穴掘りも2つで済みました。
2年前は、5本だったのでこんな大きな穴を掘れませんでした。
後は、蒸発を防ぐために株元に有機物を敷き詰めるだけです。
藁とかバーグチップとかが良いらしいのですが、藁はないし
バーグチップは割とお高いので、剪定した枝をチップにして敷く予定です。
ブルーベリーの紅葉です。
割ときれいです。
食べて良し、見て良し。
なんて素敵な果樹なんだ!!笑
今日のお花
シャコバサボテンの白が咲き始めました。
お花ではないですが、熱帯果樹マンゴーとアボカドです。
左から 今年発芽したメキシコ産マンゴー
アップルマンゴーのようにただ甘さが際立ったマンゴーでなくて
程よい酸味のあるマンゴーなので、たくさん食べることが出来たので
栽培を始めました。
中央は、昨年から育て始めたアップルマンゴーです。
隣のマンゴーと大きさが変わらない・・・。何故??
右端 今年の春先に発芽したアボカドです。
鉢で育てていたものがあまり大きくならなくて枯れそうだったので
庭の片隅から発芽した苗を鉢植えにしました。
いつかは、実が成るのかな・・・。
夢多い窓辺でした。
オンズローとオクラッカニーです。
長い期間収穫をするために晩性を選びました。
2年前には、接ぎ木3年生の苗を購入したのですが
ちょっとお高いのでお安い2年生にしました。
2年前に購入したプリマドンナが枯れてしまいました。
掘り起こすと、根がほどんど伸びていません。
やはり、土壌改良しなくてはダメのようです。
その様なわけで、ほぼ直径80cm、深さ50cmの穴を掘りました。
掘り出した土にピートモスを混ぜて半分埋め戻して
苗をピートモスで包んで植え付けました。
今回は、2本の苗だったので穴掘りも2つで済みました。
2年前は、5本だったのでこんな大きな穴を掘れませんでした。
後は、蒸発を防ぐために株元に有機物を敷き詰めるだけです。
藁とかバーグチップとかが良いらしいのですが、藁はないし
バーグチップは割とお高いので、剪定した枝をチップにして敷く予定です。
ブルーベリーの紅葉です。
割ときれいです。
食べて良し、見て良し。
なんて素敵な果樹なんだ!!笑
今日のお花
シャコバサボテンの白が咲き始めました。
お花ではないですが、熱帯果樹マンゴーとアボカドです。
左から 今年発芽したメキシコ産マンゴー
アップルマンゴーのようにただ甘さが際立ったマンゴーでなくて
程よい酸味のあるマンゴーなので、たくさん食べることが出来たので
栽培を始めました。
中央は、昨年から育て始めたアップルマンゴーです。
隣のマンゴーと大きさが変わらない・・・。何故??
右端 今年の春先に発芽したアボカドです。
鉢で育てていたものがあまり大きくならなくて枯れそうだったので
庭の片隅から発芽した苗を鉢植えにしました。
いつかは、実が成るのかな・・・。
夢多い窓辺でした。
ヘーゼルナッツ その後 [果樹栽培]
果樹園で遊ぼう! ヘーゼルナッツ どうしよう!! [果樹栽培]
ヘーゼルナッツを収穫したのは・・・
9月9日のことでした。
そして、現在
総苞は、乾燥したのですが・・・。
総苞から外すのが大変。
指が痛くなってしまって・・・。
放置してありました。
でも、ネットで検索したら水につけて総苞を腐らせれば良いらしい・・・。
良かった、良い方法を見つけることが出来た。
でも、またその後が大変なのです。
この状態まで持っていきたいのですが、板の上で小さなレンガで
たたいてみたのですが、力加減が難しく、砕けてしまいます。
一番固いマカデミアナッツの殻をむく道具を購入してみました。
1週間後には大量のヘーゼルナッツを食すことが出来そうです。
これなら、何とかなりそうです。
以前購入したものは、木製のてこを使ったもので直ぐに壊れてしまいました。
はぁ・・・長かった!!
今日の別嬪さん
中島ローズのレジーナ
9月9日のことでした。
そして、現在
総苞は、乾燥したのですが・・・。
総苞から外すのが大変。
指が痛くなってしまって・・・。
放置してありました。
でも、ネットで検索したら水につけて総苞を腐らせれば良いらしい・・・。
良かった、良い方法を見つけることが出来た。
でも、またその後が大変なのです。
この状態まで持っていきたいのですが、板の上で小さなレンガで
たたいてみたのですが、力加減が難しく、砕けてしまいます。
一番固いマカデミアナッツの殻をむく道具を購入してみました。
1週間後には大量のヘーゼルナッツを食すことが出来そうです。
これなら、何とかなりそうです。
以前購入したものは、木製のてこを使ったもので直ぐに壊れてしまいました。
はぁ・・・長かった!!
今日の別嬪さん
中島ローズのレジーナ
パイナップルその後 [果樹栽培]
台湾産パイナップルその後と網戸の張替 [果樹栽培]
先日、カットしたパイナップルのその後です。
6月26日
7月4日
根らしきものが出てきています。
7月6日
2日経過しただけでだいぶ根が長くなっています。
あれっどうなったら、土に移植するの???
調べよう!!
最近、YouTubeを見て網戸の張替をしました。
網戸の張替って意外と簡単なのですね。
以前、穴が開いた場所にハートのレースを縫い付けましたが
あれよりの時間がかからなかったような・・・。
それに、穴を補修するシールもあるのですね・・・。
知らないって時間の無駄ですね。 ( ´艸`)
昨日の菜園
私の記憶によれば、ロマネスコっていう種類だったような・・・。
もう少しで、アーティチョークも終わりです。
最近は、愛でるだけで食しておりません。
6月26日
7月4日
根らしきものが出てきています。
7月6日
2日経過しただけでだいぶ根が長くなっています。
あれっどうなったら、土に移植するの???
調べよう!!
最近、YouTubeを見て網戸の張替をしました。
網戸の張替って意外と簡単なのですね。
以前、穴が開いた場所にハートのレースを縫い付けましたが
あれよりの時間がかからなかったような・・・。
それに、穴を補修するシールもあるのですね・・・。
知らないって時間の無駄ですね。 ( ´艸`)
昨日の菜園
私の記憶によれば、ロマネスコっていう種類だったような・・・。
もう少しで、アーティチョークも終わりです。
最近は、愛でるだけで食しておりません。
果樹園で遊ぼう! 今年は豊作だ!! [果樹栽培]
今年は、クルミが豊作です。
昨年は、4、5個だけでしたが、今年は50個ほど結実しました。
今から、クルミを拾うのが楽しみです。
成木になるのに7年ほどかかりました。長かった・・・。
これは、10年ほど育てている白桃です。
あまり、うまく育てられません。
大きくなるけど、一度も食べたことがありません。笑
ピンボケですが、悟空が食べたといわれる蟠桃です。
こちらも、一度も収穫出来ていない。
白桃と同じようなのでしょうか?
新参者のさるなしです。
昨年植えたばかりなので、どのような味なのかわかりません。
2年ほど前に植えたブルーベリーのタイタンです。
果実が大きいので選びました。
小さいと摘み取るのが大変なので・・・。
大きな果実になるのに、もっと大きくなれよっていうことで
摘果をしました。
リンゴの中まで赤くなるという紅の夢。
紅玉系なのか、まだ成木になっていないのか
中が赤くならないし、全然美味しくない。
庭の隅に赤い実がある風景も素敵かな・・・。とあきらめている。笑
先日、花穂の整形をしました。
もう少し大きくなったら、摘粒をします。
1つの房に25粒~30粒ほどにするのが良いそうです。
今年は、食べることが出来ると良いのですが・・・。
私が、食べる前にカラスが全部食べてしまうのです。
おまけ
やっと咲き出したカナリアスイート。
4,5年前に切り花を挿し木で育てました。
日当たりの悪い場所に植えたので、なかなか元気に
咲きませんでした。
昨年は、4、5個だけでしたが、今年は50個ほど結実しました。
今から、クルミを拾うのが楽しみです。
成木になるのに7年ほどかかりました。長かった・・・。
これは、10年ほど育てている白桃です。
あまり、うまく育てられません。
大きくなるけど、一度も食べたことがありません。笑
ピンボケですが、悟空が食べたといわれる蟠桃です。
こちらも、一度も収穫出来ていない。
白桃と同じようなのでしょうか?
新参者のさるなしです。
昨年植えたばかりなので、どのような味なのかわかりません。
2年ほど前に植えたブルーベリーのタイタンです。
果実が大きいので選びました。
小さいと摘み取るのが大変なので・・・。
大きな果実になるのに、もっと大きくなれよっていうことで
摘果をしました。
リンゴの中まで赤くなるという紅の夢。
紅玉系なのか、まだ成木になっていないのか
中が赤くならないし、全然美味しくない。
庭の隅に赤い実がある風景も素敵かな・・・。とあきらめている。笑
先日、花穂の整形をしました。
もう少し大きくなったら、摘粒をします。
1つの房に25粒~30粒ほどにするのが良いそうです。
今年は、食べることが出来ると良いのですが・・・。
私が、食べる前にカラスが全部食べてしまうのです。
おまけ
やっと咲き出したカナリアスイート。
4,5年前に切り花を挿し木で育てました。
日当たりの悪い場所に植えたので、なかなか元気に
咲きませんでした。